毎回の事ですが大会前日は会場の中日ジムにて夕方から準備。先ほど終了しました。
後数時間後にはここで熱い戦いが繰り広げられます!
posted by bridge at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
BRIDGE one match challenge 14th
'10・6.27(SUN) 中日ジム AM11:00試合開始
1st. ジュニアクラス
弘松 蓮(GET OVER) 2分2R 榮森貫太(キングムエ)
2rd. ジュニアクラス
佐伯玲央真(インスパイアエス) 2分2R 菅 準希(アンダーガード)
3rd.ジュニアクラス
恩田洋介(インスパイアエス) 2分2R 富平凌鋭(志村道場)
4th.ジュニアクラス
福田真斗(キングムエ) 2分2R 彦坂 渉(アンダーガード)
5th.ジュニアクラス
弘松 丈(GET OVER) 2分2R 川田賢嗣(中島道場)
6th.ジュニアクラス
宮島 翔(GET OVER) 2分2R 山田航暉 (キングムエ)
7th. ジュニアクラス
彦坂 昇(アンダーガード) 2分2R 富平謙伸(志村道場) 8th.ジュニアクラス
佐伯瑠壱斗(インスパイアエス) 2分2R 土屋邦登(キングムエ)
9th. ジュニアクラス
嶋田龍貴(キングムエ) 2分2R 天白翔太(エンドレストップ)
10th.ジュニアクラス
福田海斗(キングムエ) 2分2R 西村大輝(WATANABEGYM)
11th.ジュニアクラス
祖父江威歩(OISHIGYM) 2分2R 丸山翔希(志村道場)
12th.ジュニアクラス
伊藤勇真(キングムエ) 2分2R 鈴木拓実(WATANABEGYM)
13th.ジュニアクラス
宮島 龍(GET OVER) 2分2R 松井遥暉(アンダーガード)
14th.ジュニアクラス
森田 蓮(キンムエ) 2分2R 山本正吾(KOUKENGYM)
15th.ジュニアクラス
杉下 準(GET OVER) 2分2R 切畑怜也(KOUKENGYM)
16th.ジュニアクラス
近藤郁也(キングムエ) 2分2R 石丸飛生(中島道場)
17th. マスターズクラス
小杉直己(ムエタイファイティングアカデミー) 2分2R 岩間和彦(昇龍会)
18th.Bクラスライト級
橋本和良(GET OVER) 2分2R 奥野貴大(アニマルハウス)
19th.Bクラス69kg契約
山下達也(キック塾) 2分2R ブハリアブドルマリック(アーネストホーストジム)
20th.Bクラスウェルター級
西本祐也(大和ジム) 2分2R 中村健将(ザ・ボディボックス)
21th. Bクラスフェザー級
安田大輔 (インスパイアエス) 2分2R 渡辺勝太 (格闘技集団ブレイブ)
22th. Bクラス55kg契約
児玉正志(アーネストホーストジム) 2分2R 吉田慎一(キック塾)
23th.Bクラスフェザー級
坂本康幸(昇龍会) 2分2R 大沼延行(ザ・ボディボックス)
24th.Bクラスライト級
脇阪 準(キック塾) 2分2R 池田大輔(ムエタイファイティングアカデミー) 25th.Bクラスヘビー級
伊藤茂樹(GET OVER) 2分2R 丹野泰男(OISHI GYM)
26th.Bクラス75kg契約
坂本和樹(昇龍会) 2分2R 宇佐美 淳(アーネストホーストジム)
27th. Bクラスライト級
立松辰朗(OISHIGYM) 2分2R 原 哲夫(ムエタイファイティングアカデミー)
28th.Aクラスライト級
作田良典(GET OVER) 3分2R 天野仁徳(大和ジム)
29nd. Aクラスライト級
吉木孝一(ザ・ボディボックス) 3分2R 加藤雄大(大和ジム)
30st. Aクラスウェルター級
岡部秀樹(GET OVER) 3分2R 牧村隆史(大和ジム)
※ レディースクラス2分2Rエキシビジョンマッチ エミNFC(名古屋ファイトクラブ) 2分2R 溝口孝湖(WATANABEGYM)
17試合の後に行う予定です
posted by bridge at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
いよいよ来週に迫ってきた14th。
とりあえず応募締め切りを過ぎ、マッチメイクを行っていますが、希望体重の誤差や希望階級を契約体重に変更する確認などを明日連絡し、各ジムさんのオッケーが出れば予定では全31試合と女子クラスのエキシビジョンマッチ1試合となります。
31試合のうちジュニアクラスが16試合、マスターズ1試合、
Aクラス4試合、Bクラス10試合となりそうです。
正式に決まりました対戦カードをアップしますのでおまちください
posted by bridge at 14:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
3月4月は名古屋はアマ、プロの大会が毎週のように開催されてバタバタしてましたが、5月は23日のナゴヤキックのみのようで、選手のみなさんも少し休憩で、課題を持って練習に取り組んでレベルアップするには良い時期だと思います。さて、そんな時期ですがそろそろ次回BRIDGEの通知を今週発送します。 ブログでもお伝えしていますが次回は6月27日(日)、場所は東海ジムなんですが名前が代わり現在は中日ジムとなっています。
場所も室内も全く同じで看板だけ変わっていますのでお間違いなく。
たくさんのジム、選手の方々の参加をお待ちしております。
posted by bridge at 11:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
BRIDGE one match challenge14th の日程が決まりました。6月27日(日)開催場所は今までと同じ東海ジムですが東海ジムのジム名が変わり中日ジムとなっておりますのでお間違いなく。
場所は同じですが看板だけ変わっております。
posted by bridge at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
明日は春日井総合体育館にて風吹ジム主催ジュニアポイント制グローブマッチ。BRIDGEでもジュニアの試合はありますがこのポイント制大会もここ数年で中部地区に定着しつつあります。
安全制を重視した子供のための大会で、この試合で優秀な選手がBRIDGEに参戦するようになっています。
親も熱くさせる子供の試合は会場がプロの試合以上に盛り上がります。
「お父さんお母さんがもっと冷静に!」って言いたくなるようなこの大会
明日は楽しみです
posted by bridge at 01:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
明日は春日井総合体育館にて風吹ジム主催ジュニアポイント制グローブマッチ。BRIDGEでもジュニアの試合はありますがこのポイント制大会もここ数年で中部地区に定着しつつあります。
安全制を重視した子供のための大会で、この試合で優秀な選手がBRIDGEに参戦するようになっています。
親も熱くさせる子供の試合は会場がプロの試合以上に盛り上がります。
「お父さんお母さんがもっと冷静に!」って言いたくなるようなこの大会
明日は楽しみです
posted by bridge at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
今日は金山アスナルホールにてDEEP公武堂ファイトが開催されます。
シュートボクシングの公式戦やDEEPキックルールによるキックの試合、総合の試合なとがナゴヤキックと同じで2部制で行われます。
夕方5時からはアーネストホーストジムにてK-1ルールによるアマチュア大会。今日の名古屋はいろんな意味で熱いです
posted by bridge at 10:59 | Comment(0) | TrackBack(10) | BRIDGE情報
明日はやまとやにて名古屋近辺のキックジムの会長が集まる会長会議?ミーティング?
昨年11月に第1回を開催し、明日は2回目。
風吹館長の声かけで始まりました。
最近はアマチュア大会やプロの大会、ジュニアの大会も増えてきてるので、潰しあいじゃなくてみんなで協力して高めあって行けるような形で協力して行こうと言う意味も含めて1席設けてみんなでワイワイやる会です。
所々で硬い話もありますが時間が経ち酒が入ればただの飲み会に変わります。
なにはともあれBRIDGEもこれから発展させて行きたいのでいろいろな意見を参考にしながら頑張って行きたいと思います。
posted by bridge at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
今日はストライキチャレンジに行ってきました。
キックルールの試合に加え、総合ルールとシュートボクシングルールの試合組まれていて全部で40試合ほど。
スタッフも朝から大忙しのようです。
今ではプロで活躍しているGSBの松花征也選手もスタッフとして大活躍。
BRIDGEの常連選手も何名か出ていました。ジュニアから活躍している中島道場の石丸飛生選手。
一般部で勝利して優秀選手賞受賞。 今後の活躍が楽しみです
posted by bridge at 18:37 | Comment(0) | TrackBack(3) | BRIDGE情報
明日は公武堂タイガーホールにてストライキングチャレンジを開催です。 坪井代表とはお互いのアマチュア大会がかぶらないように、連絡しあいながら日程を決めています。大会カラーが違うのでうまくコラボしていれば選手育成にはかなり良いアマチュア大会になると思います。
次回BRIDGEは6月。早く日にちを決めければと思って、なかなか行動にでない今日このごろです
posted by bridge at 10:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
昨日OISHI GYMにて行われた飛躍Cup,関西VS中部北陸のジュニアのワンマッチ大会です。
BRIDGEでも最近はジュニアの試合の申込みが多くて10試合以上は行われます。
今回の大会は全30試合、関西の子供達のレベルの高さに驚かされました。
中部北陸チームはわずか7勝、その他の試合は全部関西チームにやられました。
とにかく空手上がりの選手はゴングと同時に襲い掛かるようなアグレッシブなファイターが多い。
それに打たれた後の反応が早い。
試合数をこなしている分、場慣れしていて自信に満ち溢れた顔つきをしています。
中部のジュニアキックはまだまだ空手のジュニアと比べたら層も薄いしまだまだですが、とにかく経験を積んで強い者に挑んで行くという姿勢を身につけて行ってほしいと思います。
posted by bridge at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
3月7日(日)OISHI GYMにてFight Club主催、キックボクシング交流試合“Fight Club 飛躍CUP Round1”が開催されます。
この試合はジュニアクラスの大会で小学生、中学生を対象した関西と中部、北陸の選手達が集まって「関西VS中部、北陸」と名を打って全30試合ほど行われます。
関西の選手達は空手上がりの強者が集まるみたいなので楽しみです。
Am10時集合、計量 Am11時試合開始となっております。
posted by bridge at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
BRIDGE one match challenge 13th
'10・2.21(SUN) 東海ジム AM11:00試合開始
1st. ジュニアクラス
○宮島 龍(GET OVER) 判定 大橋 嵐(KOUKEN GYM)×
2rd. ジュニアクラス
○恩田洋介(インスパイアS) 1RKO 祖父江威歩(OISHI GYM)×
3rd.ジュニアクラス
×弘松 蓮(GET OVER) 判定 佐伯玲央真(インスパイアS)○
4th.ジュニアクラス
×宮島 翔(GET OVER) 判定 富平謙伸(志村道場)○
5th.ジュニアクラス
○鈴木笑輔(真樹ジム愛知) 判定 富平凌鋭(志村道場)×
6th.ジュニアクラス
×弘松 丈(GET OVER) 1RKO 大ア孔稀(OISHIGYM)○
7th. ジュニアクラス
×下畑昂大(志村道場) 判定 大橋 蓮(KOUKEN GYM)○
8th.ジュニアクラス
○平塚朋弥(KOUKENGYM) 判定 丸山翔希(志村道場)×
9th. ジュニアクラス
○今尾 嵐(KOUKEN GYM) 判定 山田航暉(キングムエ)×
10th.ジュニアクラス
○大橋 雷(KOUKEN GYM) 判定 土屋邦登(キングムエ)×
11th.ジュニアクラス
○佐伯瑠壱斗(インスパイアS) 判定 福田真斗(キングムエ)×
12th.ジュニアクラス
×小坂柊斗(志村道場) 1RKO 岩元俊也(キック塾)○
13th.ジュニアクラス
○松岡翔大(OISHI GYM) 判定 福田海斗(キングムエ)×
14th.ジュニアクラス
△切畑怜也(KOUKEN GYM) ドロー 伊藤勇真(キングムエ)△
15th.ジュニアクラス
△杉下 準(GET OVER) ドロー 大ア一貴(OISHI GYM)△
16th.ジュニアクラス
○大橋 嵐(KOUKEN GYM) 判定 藤原孝斗(風吹ジム)×
17th. マスターズクラス
○杉浦伸之(ザ・ボディボックス) 判定 中村 学(OISHI GYM)×
18th.Bクラスフライ級
○田平和雄(真樹ジム愛知) 判定 宮地孝典(インスパイアS)×
19th.Bクラスフェザー級
×許 宗秀(OISHI GYM) 1RKO 二田水敏幸(NEX)○
20th.Bクラスバンタム級
×山本正吾(KOUKEN GYM) 1RKO 倉田智之(闘真ジム)○
21th. Bクラスフェザー級
×伊東 彰 (ザ・ボディボックス) 1RKO 伊勢公二(大和ジム)○
22th. Bクラスフェザー級
○羽地 有矢(真樹ジム愛知) 判定 高井哲也(ストライキングジムアレス)×
23th.Bクラスウェルター級
○伊藤貴俊(ザ・ボディボックス) 判定 野々山冬真(真樹ジム愛知)×
24th.Bクラスウェルター級
○小郷修平(名古屋JKF) 2RKO 野々山真太郎(真樹ジム愛知)×
25th.Bクラス63kg契約
×鈴木智量(ストライキングジムアレス) 判定 田中秀宗(インスパイアS)○
26th.Bクラスウェルター級
○栗畑勇佑(ナゴヤファイトクラブ) 2RKO サンティアゴ パトリック(真樹ジム愛知)×
27th. Bクラスミドル級
×前原親太郎(真樹ジム愛知) 判定 植松正樹(WEST-O)○
28th.Bクラスミドル級
△坂本和樹(昇龍会) ドロー 古田匡和(WEST-O)△
29nd. Bクラス88kg契約
×CHELEA JUSTIN(GET OVER) 判定 岩田直樹(格闘集団BRAVE)○ 30st. Bクラスフェザー級
○中山広太郎(名古屋JKF) 1RKO 庄田力弥(IKKO GYM)×
31th.Bクラスウェルター級
△西村武志(NEX) ドロー 小川昇治(OISHI GYM)△
32th.Bクラスライト級
△奥野貴大(アニマルハウス) ドロー 山本秀行(Axis-J)△
33th.Bクラスライト級
×阿部庄吾(真樹ジム愛知) 2RKO 加藤 駿(Axis-J)○
34th.Aクラス70kg契約
×青地良竜(GET OVER) 判定 ケネル・ルーカス(志村道場)○
35th.Aクラスフェザー級
×榊原貴仁(インスパイアS) 2RKO 杉山 清(GSB)○
36th.Aクラスライト級
○岡部秀樹(GET OVER) 判定 五十嵐 智(大和ジム)×
37th.Aクラスライト級
×作田良典(GET OVER ) 判定 加藤雄大(大和ジム)○
各クラスMVP受賞者
ジュニアクラス 恩田洋介(インスパイアS)
一般Bクラス 中山広太郎(名古屋JKF)
マスターズクラス 杉浦伸之(ザ・ボディボックス)
一般Aクラス 岡部秀樹(GET OVER)
BRIDGE公式HP (http://bridge.getover.jp/
posted by bridge at 17:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
BRIDGE one match challenge 13th
'10・2.21(SUN) 東海ジム AM11:00試合開始
1st. ジュニアクラス
宮島 龍(GET OVER) 2分2R 大橋 嵐(KOUKEN GYM)
2rd. ジュニアクラス
恩田洋介(インスパイアS) 2分2R 祖父江威歩(OISHI GYM)
3rd.ジュニアクラス
弘松 蓮(GET OVER) 2分2R 佐伯玲央真(インスパイアS)
4th.ジュニアクラス
宮島 翔(GET OVER) 2分2R 富平謙伸(志村道場)
5th.ジュニアクラス
鈴木笑輔(真樹ジム愛知) 2分2R 富平凌鋭(志村道場)
6th.ジュニアクラス
弘松 丈(GET OVER) 2分2R 大ア孔稀(OISHIGYM)
7th. ジュニアクラス
下畑昂大(志村道場) 2分2R 大橋 蓮(KOUKEN GYM)
8th.ジュニアクラス
平塚朋弥(KOUKENGYM) 2分2R 丸山翔希(志村道場)
9th. ジュニアクラス
今尾 嵐(KOUKEN GYM) 2分2R 山田航暉(キングムエ)
10th.ジュニアクラス
大橋 雷(KOUKEN GYM) 2分2R 土屋邦登(キングムエ)
11th.ジュニアクラス
佐伯瑠壱斗(インスパイアS) 2分2R 福田真斗(キングムエ)
12th.ジュニアクラス
小坂柊斗(志村道場) 2分2R 岩元俊也(キック塾)
13th.ジュニアクラス
松岡翔大(OISHI GYM) 2分2R 福田海斗(キングムエ)
14th.ジュニアクラス
切畑怜也(KOUKEN GYM) 2分2R 伊藤勇真(キングムエ)
15th.ジュニアクラス
杉下 準(GET OVER) 2分2R 大ア一貴(OISHI GYM)
16th.ジュニアクラス
大橋 嵐(KOUKEN GYM) 2分2R 藤原孝斗(風吹ジム)
17th. マスターズクラス
杉浦伸之(ザ・ボディボックス) 2分2R 中村 学(OISHI GYM)
18th.Bクラスフライ級
田平和雄(真樹ジム愛知) 2分2R 宮地孝典(インスパイアS)
19th.Bクラスフェザー級
許 宗秀(OISHI GYM) 2分2R 二田水敏幸(NEX)
20th.Bクラスバンタム級
山本正吾(KOUKEN GYM) 2分2R 倉田智之(闘真ジム)
21th. Bクラスフェザー級
伊東 彰 (ザ・ボディボックス) 2分2R 伊勢公二(大和ジム)
22th. Bクラスフェザー級
羽地 有矢(真樹ジム愛知) 2分2R 高井哲也(ストライキングジムアレス)
23th.Bクラスウェルター級 伊藤貴俊(ザ・ボディボックス) 2分2R 野々山冬真(真樹ジム愛知)
24th.Bクラスウェルター級
小郷修平(名古屋JKF) 2分2R 野々山真太郎(真樹ジム愛知)
25th.Bクラス63kg契約
鈴木智量(ストライキングジムアレス) 2分2R 田中秀宗(インスパイアS)
26th.Bクラスウェルター級
栗畑勇佑(ナゴヤファイトクラブ) 2分2R サンティアゴ パトリック(真樹ジム愛知)
27th. Bクラスミドル級
前原親太郎(真樹ジム愛知) 2分2R 植松正樹(WEST-O)
28th.Bクラスミドル級
坂本和樹(昇龍会) 2分2R 古田匡和(WEST-O)
29nd. Bクラス88kg契約
CHELEA JUSTIN(GET OVER) 2分2R 岩田直樹(格闘集団BRAVE)
30st. Bクラスフェザー級
中山広太郎(名古屋JKF) 2分2R 庄田力弥(IKKO GYM)
31th.Bクラスウェルター級
西村武志(NEX) 2分2R 小川昇治(OISHI GYM)
32th.Bクラスライト級
奥野貴大(アニマルハウス) 2分2R 山本秀行(Axis-J)
33th.Bクラスライト級
阿部庄吾(真樹ジム愛知) 2分2R 加藤 駿(Axis-J)
34th.Aクラス70kg契約
青地良竜(GET OVER) 3分2R ケネル・ルーカス(志村道場)
35th.Aクラスフェザー級
榊原貴仁(インスパイアS) 3分2R 杉山 清(GSB)
36th.Aクラスライト級
岡部秀樹(GET OVER) 3分2R 五十嵐 智(大和ジム)
37th.Aクラスライト級
作田良典(GET OVER ) 3分2R 加藤雄大(大和ジム)
BRIDGE公式HP http://bridge.getover.jp/
posted by bridge at 09:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
17日(日)Zepp名古屋で開催された裏格闘技イベント夜王に行ってきました。年末の記念興行にも広告協賛していただきBRIDGEでも毎回多大なご協力を頂いています。BRIDGEにも何名か出場した選手も今回の夜王に参加していました。
技術やテクニック、試合内容などは抜きにして、イベントとしてはかなり面白い内容です。
我々格闘技経験者がプロデュースするとどうしても頭が固い考えになってしまい、演出のセンスにかけた内容になってしまいがちです。 こういった大会の組み立て方なども見習い、うまくミックスすると、女性や子供たちも喜ぶ格闘技の大会になっていくと思います。
posted by bridge at 11:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
2010年1回目となるワンマッチチャレンジ13thの開催が決定しました
2月21日(日)場所はおなじみの名古屋栄にある東海ジムです。
この寒い時期での開催は初となります。比較的暑い時期での開催がほとんどで冬場をとばして春の開催となっていましたが今年は少し早く2月の開催となりました。いつも会場は選手とお客さんの熱気で会場内が暑くなりますが今回は程良い温度になるかもしれません。
当日はこの寒い冬を東海ジム内だけ真夏日にしましょう。 たくさんの参加をお待ちしております!
posted by bridge at 23:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | BRIDGE情報
2009年も後半月を切りました。
今年のBRIDGEは3回開催し、6月7日には賞金トーナメントも開催しました。 来年も何か話題になりそうな事をやりたいなと考えている今日この頃です。
そして、その賞金トーナメントと60キロ以下級と70キロ以下級の決勝カードの因縁のリベンジマッチ。
賞金トーナメント後その4名の選手はプロのリングで活躍しています。
プロのリングでのリベンジマッチとなるThe Origin Of KICK BOXING 大和ジム創立40周年・名古屋JKファクトリー創立20周年記念興行〜キックの源流・大和魂集結〜まで後5日となりました。
メインイベントは名古屋が誇るKー1ファイター佐藤嘉洋と先日3本目のベルトを獲得した大和哲也です。
特に哲也はBRIDGE初期の頃はまだ高校生のアマチュア選手でBRIDGEにはひんぱんに出場してました。勝ったり負けたりを繰り返してましたが今では国内ライト級では最強と噂されるくらいの3冠王者となりました。
そんな豪華メンバーがそろった今年最後のキックのビッグイベントの対戦カードの中の知る人ぞ知る隠し味的カード。
チケットはまだ発売中です。
是非23日の祝日は白鳥国際会議場イベントホールへ。
13時半開場14時ゴングです!
posted by bridge at 11:32 | Comment(0) | TrackBack(1) | BRIDGE情報