2018年01月24日

2月18日 BRIDGE各階級のタイトルマッチと王座返上のお知らせ

現在中学三年生でにてBRIDGEジュニア-30kg、-35kg、-40kg、-50kgのタイトルマッチを行います。
現在中学三年生の-45kg王者阿部温羽(ドラゴンジム)、-50kg王者桜井宇宙(大和ジム)、-55kg王者松岡涼太は受験勉強中の為、今回防衛戦ができず3月で中学卒業となるため王座返上となります。
よってこの空位となったタイトルを争い王座決定戦を行いますが、-45kgと-55kgに関しては今大会にて選手の選考を行います。
-50kgタイトルは今回一番BRIDGEタイトルマッチにふさわしい選手同士の対戦となりました。
中島 大翔(GET OVER) VS 天野 颯太(INSPIRE.S)
過去何度も対戦している2人。
小学生の頃からBRIDGEに参戦しBRIDGEで成長して行った2人。
もちろんここがゴールではありませんが、チャンピオンベルトと言う一つの節目として、15年の歴史あるBRIDGEのタイトルマッチとして最高のジュニアキックボクシングを見せてほしいです。
そして
昨年のBRIDGE road to SENDAI2017にて兄弟でベルトを獲得した最強の兄弟、小佐野翔、小佐野航も今回のBRIDGEの参戦。
小佐野 航(リバティロード) VS 藤井煌生(西田☆キックボクシングジム)
藤井煌生は昨年最後の大会で一虎に判定勝利したので挑戦権を与えました。
翔の相手は後日発表します。
来月18日のBRIDGE、かなり楽しみになってきました!!

posted by bridge at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年12月08日

BRIDGE忘年会、2018年度最初のBRIDGE開催日が決定しました!!

IMG_1547.jpg
昨日はやまとやにて毎年恒例ランナーズ忘年会。
毎年年末にみんなで自分自身に闘魂注入し最高のうまい酒を最高の仲間たちと飲んで1年を締めくくる。
現役時代に共に汗をかき拳を交えた仲間たちと今でもこうやって昔と変わらず汗をかいて最高の酒が飲める事に感謝。
ちなみにランナーズ忘年会=BRIDGEスタッフ忘年会なんでビール飲みながらプチ飲酒ミーティング。
来年最初のBRIDGEの日程が決まりました!!
2月18日(日)日本ガイシプラザ第三競技場にて開催です。
この日は14時までJWA東海プロレスが大会をやってるんで、予定では15時試合開始となる予定です。
計量は13時を予定しています。
30試合くらいを予定していて19時にはリングを撤収して終了予定です。
申し込み書は年内には郵送予定です。
IMG_1548.jpg
IMG_1551.jpg
やまとやプチウルトラ55kmの開催日も決まりました!!
4月21日(土)です。
今年はDBSスーパーフェザー級チャンピオン作田良典も参戦です!!

posted by bridge at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月24日

BRIDGE one match challenge36th全試合結果

IMG_0696.JPG一般MVP 木村拓美(中島道場)
ジュニアMVP 藤井煌生(西田☆キックボクシングジム)
リーグ戦優勝 大宅璃玖(GET OVER)
クラウンメロン賞 中島大河(GET OVER)
クラウンメロン賞 水谷正雄(昇龍会)
クラウンメロン賞 勝又香蓮(武神) 

1st. ジュニア Bクラス
×馬籠 嵐士 9歳 中島道場   判定 中竹 颯流 10歳 武神〇
2th. ジュニア Bクラス
△丸山 龍司 12歳 西田☆キックボクシングジム ドロー 下原 宙大 11歳 中島道場△
3nd. ジュニア Bクラス
〇中島 大河 9歳 GET OVER 2RTKO 服部 周 11歳 中島道場×
5th. ジュニア Bクラス
×近藤 来樹 11歳 KICK BOXING K style 判定 松本 泰治 11歳 KANALOA GYM〇
6th. ジュニア Bクラス
×江場 柊人 13歳 GET OVER 判定 丸山 龍司 12歳 西田☆キックボクシングジム〇
7th. ジュニア Aクラス
×加藤 一虎 11歳 GET OVER 判定 藤井 煌生 11歳 西田☆キックボクシングジム〇
8th. レディース  スーパーバンタム級 55.34kg
〇勝又 香蓮 13歳 武神 1RKO 竹内 清楓 22歳 SAMURAI KICK BOXING GYM×
9th. 一般Bクラス S.バンタム級 55.34kg
〇大宅 璃玖 16歳 GET OVER 判定 福島 一志 16歳 拳心会×
10th. マスターズクラス  S.ウェルター 69.85kg
〇水谷 正雄 45歳 昇龍会 判定 秋田 直樹 52歳 西田☆キックボクシングジム×
11th. マスターズクラス 75kg契約
△松本 和之 45歳 GET OVER ドロー 石田 晃司 41歳 西田☆キックボクシングジム△
12th. 一般Bクラス ヘビー級 
〇飯田 将成 31歳 武神 1RKO 杉下 幸稔 38歳 GET OVER×
13th. 一般Bクラス S.バンタム級 55.34kg
△影石 恭介 31歳 INSPIRE.S ドロー 福島 一志 16歳 拳心会△
14th. 一般Bクラス S.ライト級 63.5kg
×齋藤 大輝 25歳 KANALOA GYM 判定 印藤 彰宏 20歳 西田☆キックボクシングジム〇
15th. 一般Bクラス  S.ウェルター級 69.85kg
×星野 晶 31歳 INSPIRE.S 判定 見塩 大地 24歳 中島道場〇
16th. 一般Bクラス フェザー級 57.15kg
〇竹岡 佑真 17歳 GET OVER 判定 家崎 喜登 25歳 昇龍会×
17th. 一般Bクラス S.バンタム級 55.34kg
〇大宅 璃玖 16歳 GET OVER 判定 影石 恭介 31歳 INSPIRE.S×
18th. 一般Aクラス S.フェザー級 58.97kg
×兵後 孝一郎 24歳 GET OVER 2RKO 木村 拓美 20歳 中島道場〇
19th. 一般Aクラス S.ライト級 63.5kg
△大河内 奨 27歳 GET OVER ドロー 糸井 達朗 26歳 西田☆キックボクシングジム△

posted by bridge at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月19日

BRIDGE one match challenge 36th全カード発表

BRIDGE one match challenge 36th全カードが決定しました。
今回はスーパーバンタム級3名によるクラウンメロン争奪リーグ戦を含む全19試合となります。
そして、今回は試合数が少ないので各賞は一般からMVP 1名、ジュニアからMVP 1名となります。

12時よりリング、会場の設営を行いますのでお手伝いして頂ける方、毎度の事ながらよろしくお願いします!!


BRIDGE one match challenge 36th
2017.10.22(SUN) PM13:30試合開始

1 st. ジュニア Bクラス
馬籠 嵐士 9歳 中島道場 1分30秒2R 中竹 颯流 10歳 武神
2 th. ジュニア Bクラス
丸山 龍司 12歳 西田☆キックボクシングジム 1分30秒2R 下原 宙大 11歳 中島道場
3 nd. ジュニア Bクラス
中島 大河 9歳 GET OVER 1分30秒2R 服部 周 11歳 中島道場
4 rd. ジュニア Bクラス
天野 楓大 12歳 INSPIRE.S 1分30秒2R 加藤 大晴 11歳 西田☆キックボクシングジム
5 th. ジュニア Bクラス
近藤 来樹 11歳 KICK BOXING K style 1分30秒2R 松本 泰治 11歳 KANALOA GYM
6 th. ジュニア Bクラス
江場 柊人 13歳 GET OVER 1分30秒2R 丸山 龍司 12歳 西田☆キックボクシングジム
7 th. ジュニア Aクラス
加藤 一虎 11歳 GET OVER 2分2R 藤井 煌生 11歳 西田☆キックボクシングジム
8 th. レディース  スーパーバンタム級 55.34kg
勝又 香蓮 13歳 武神 1分30秒2R 竹内 清楓 22歳 SAMURAI KICK BOXING GYM
9 th. 一般Bクラス S.バンタム級 55.34kg
大宅 璃玖 16歳 GET OVER 2分2R 福島 一志 16歳 拳心会
10 th. マスターズクラス  S.ウェルター 69.85kg
水谷 正雄 45歳 昇龍会 2分2R 秋田 直樹 52歳 西田☆キックボクシングジム
11 th. マスターズクラス 75kg契約
松本 和之 45歳 GET OVER 2分2R 石田 晃司 41歳 西田☆キックボクシングジム
12 th. 一般Bクラス ヘビー級 
飯田 将成 31歳 武神 2分2R 杉下 幸稔 38歳 GET OVER
13 th. 一般Bクラス S.バンタム級 55.34kg
影石 恭介 31歳 INSPIRE.S 2分2R 福島 一志 16歳 拳心会
14 th. 一般Bクラス S.ライト級 63.5kg
齋藤 大輝 25歳 KANALOA GYM 2分2R 印藤 彰宏 20歳 西田☆キックボクシングジム
15 th. 一般Bクラス  S.ウェルター級 69.85kg
星野 晶 31歳 INSPIRE.S 2分2R 見塩 大地 24歳 中島道場
16 th. 一般Bクラス フェザー級 57.15kg
竹岡 佑真 17歳 GET OVER 2分2R 家崎 喜登 25歳 昇龍会
17 th. 一般Bクラス S.バンタム級 55.34kg
大宅 璃玖 16歳 GET OVER 2分2R 影石 恭介 31歳 INSPIRE.S
18 th. 一般Aクラス S.フェザー級 58.97kg
兵後 孝一郎 24歳 GET OVER 3分2R 木村 拓美 20歳 中島道場
19 th. 一般Aクラス S.ライト級 63.5kg
大河内 奨 27歳 GET OVER 3分2R 糸井 達朗 26歳 西田☆キックボクシングジム

posted by bridge at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月17日

BRIDGE one match challenge 36thュニア以外のカードを発表します

今週日曜日、10月22日(日)日本ガイシプラザ第三競技場にて開催のBRIDGE one match challenge 36th
ジュニアクラスが1試合調整中なんでジュニア以外のカードを発表します。
尚この試合順はまだ決定ではありません。

BRIDGE one match challenge 36th
2017.10.22(SUN) PM13:30試合開始

レディース  スーパーバンタム級 55.34kg
勝又 香蓮 13歳 武神 1分30秒2R 竹内 清楓 22歳 SAMURAI KICK BOXING GYM

マスターズクラス  S.ウェルター 69.85kg
水谷 正雄 45歳 昇龍会 2分2R 秋田 直樹 52歳 西田☆キックボクシングジム
 
マスターズクラス 75kg契約
松本 和之 45歳 GET OVER 2分2R 石田 晃司 41歳 西田☆キックボクシングジム
 
一般Bクラス S.バンタム級リーグ戦 55.34kg
大宅 璃玖 16歳 GET OVER 2分2R  影石 恭介 31歳 INSPIRE.S

 
  一般Bクラス S.ライト級 63.5kg
齋藤 大輝 25歳 KANALOA GYM 2分2R 印藤 彰宏 20歳 西田☆キックボクシングジム
 
 一般Bクラス  S.ウェルター級 69.85kg
星野 晶 31歳 INSPIRE.S 2分2R 見塩 大地 24歳 中島道場

 一般Bクラス S.バンタム級リーグ戦 55.34kg
影石 恭介 31歳 INSPIRE.S 2分2R 福島 一志 16歳 拳心会
 
一般Bクラス フェザー級 57.15kg
竹岡 佑真 18歳 GET OVER 2分2R 家崎 喜登 25歳 昇龍会

 一般Bクラス S.バンタム級リーグ戦 55.34kg
大宅 璃玖 16歳 GET OVER 2分2R 福島 一志 16歳 拳心会

一般Aクラス S.フェザー級 58..97kg
兵後 孝一郎 24歳 GET OVER 3分2R 木村 拓美 20歳 中島道場

一般Aクラス S.ライト級 63.5kg
大河内 奨 27歳 GET OVER 3分2R 糸井 達朗 26歳 西田☆キックボクシングジム

posted by bridge at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月16日

メロンの王様 クラウンメロン争奪リーグ戦開催決定!!

今週末、10月22日(日)日本ガイシプラザ第三競技場にて開催、BRIDGE one match challenge36th。
全カード発表前に、Bクラススーパーバンタム級、クラウンメロン争奪リーグ戦が決定しました!!
IMG_0596.JPG
今回、メロンの王様とも言える、クラウンメロンを協賛で提供していただいたので、大会を盛り上げるために3名のスーパーバンタム級でのリーグ戦を行い優勝者に贈呈することにしました。
リーグ戦出場者 
 大宅璃玖(GET OVER)、影石恭介(INSPIRE.S)、福島一志(拳心会)
栄光のクラウンメロンは誰の手に!!

posted by bridge at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月14日

10月22日(日)BRIDGE one match challenge36thまであと1週間!!

BRIDGE road to SENDAI2017が終わったばかりですが、来週日曜日日本ガイシプラザ第三競技場にてBRIDGE one match challenge36th開催です。
今回は会場の都合上昼12時より会場設営開始で12時半計量、13時半試合開始です。
試合は最大30試合を予定していましたが、今回は終了時間にも優しい15試合程度になる予定です。
あんまり早く終わるのも寂しいんで、エキシビジョンマッチか楽しい企画でも差し込もうかとも思ってますが現在検討中です(笑)
来週月曜日くらいには全カードの発表ができると思います。
御期待ください!!
15年間でひと月に2回の開催は初めてです。
試合数が多かろうが少なかろうが、レフリー、ジャッジをはじめ大会スタッフ全員が熱い心で出場選手の皆さんと共に熱い闘いと夢と感動の舞台を作り上げて行きますので来週日曜日、10月22日(日)BRIDGE one match challenge36th楽しみにしています!!

posted by bridge at 16:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月10日

BRIDGE 15周年記念大会 BRIDGE road to SENDAI2017

BRIDGE 15周年記念大会 BRIDGE road to SENDAI2017、無事に終了しました。
いろいろ協力して頂いた皆様、出場してくれた選手、ジム関係者の皆様、そしてご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今月は22日(日)にも日本ガイシプラザ第三競技場にてBRIDGE one match challengeを開催しますのでみなさん是非見に来てください!!
13時半開始予定です!!
IMG_0445.JPGIMG_0447.JPGIMG_0450.JPG

posted by bridge at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月06日

明日は恒例のBRIDGE road to SENDAI前夜祭、防災ワークショップ

明日から東日本大震災チャリティーイベント、BRIDGE road to SENDAI2017がスタートします。
今年も最高の2日間にしたいと思います。
今回も仙台、石巻、秋田から佐藤会長率いるDRAGON GYMの選手たちが名古屋入りします。
そして!!メインイベントには尾張の若獅子大脇武が登場、DBSのタイトルをかけて現役日本王者、高橋茂彰と対戦します。
今年もビッグカードが勢ぞろいしたたのしみなBRIDGE road to SENDAI2017ですが、明日は恒例の前夜祭、防災ワークショップを開催します。
20141015220810741s.jpg
試合を控えた子供たちも前日は楽しく仙台と名古屋の交流イベントとして、東日本大震災を経験した子供たちの話を聞きながら防災意識を高めようと言うイベント。
今年はチームジャパンがタイ遠征を行ったプーケットのパトンビーチが2004年のスマトラ沖地震で津波が来た場所なんです。
パンフレットの裏の4人が拳を突き上げた後姿の写真の場所がパトンビーチなんです。
パンフレット 入稿用-01 (1).jpg
現地で聞いた話と何度もそこを訪れている佐藤会長からの話も聞きながらみんなで楽しい防災セミナーにしようと思います。
DRAGON GYMからは佐藤会長はじめ13名の子供たちが参加予定。
GET OVERジュニアクラスの子供たちには防災セミナーのお知らせを配布しましたが出欠がわからない生徒もいますので、もし来れる方がいましたら現地集合でよろしくお願いします。
父兄の方も子供たちと一緒に参加でも構いませんので是非参加してください!!

防災セミナー
10月7日(土)18時30分〜20時
名古屋港湾会館3階 第5会議室
参加費無料

当日現地に来ての受付でも全然かまいませんので是非参加知ってください!!

posted by bridge at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月05日

BRIDGE road to SENDAI2017 今回の各賞について

BRIDGE road to SENDAI2017まであと3日となりました。
今回の大会は6階級のジュニアのタイトルを賭けたトーナメントの試合がほとんどとなっております。
一般クラスも1試合のみで試合数も少ないので今回表彰する賞については、大会MVP、ベストKO賞、ベストテクニック賞の3つの賞となります。
メインのプロのタイトルマッチ以外の選手から選びます。
road to SENDAIでの受賞はなんとなくインパクトがありますね(笑)
出場選手のみなさん!!頑張ってください!!

posted by bridge at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月03日

DRAGON GYM、BRIDGE road to SENDAI2017に向けて強化登山、今回の注目カード!!

先週日曜日、佐藤会長率いるドラゴンジムのジュニア選手たちが、BRIDGE road to SENDAI2017に向けての強化練習として、泉ヶ岳から北泉ヶ岳縦走6時間の登山を行いました。
IMG_0315.JPGIMG_0316.JPG
今回はチームジャパン阿部晴翔、温羽をはじめ仙台、石巻、秋田から9名のジュニア選手たちが出場します。
BRIDGEのベルト獲得狙う選手たちはもちろん、ワンマッチ出場の選手たち、そしてタイでのKO勝利をおさめたチームジャパン、阿部晴翔、温羽の闘いも楽しみです。

第26試合 セミファイナル
 53kg契約 セミプロルール 2分3R 
   阿部 晴翔(DRAGON GYM) VS 大宅 璃玖(GET OVER)

第24試合 BRIDGE-45kg級王座決定戦 ジュニアAクラスルール2分2R
  阿部 温羽(DRAGON GYM) VS 弘松 力(GET OVER)VS 吉村 匡矢(WATANABE GYM)の勝者


この2試合は注目です。
 第24試合 弘松 力が勝ち上がってくれば今回で5度目の対決、吉村 匡矢が上がってくれば45kg級に新エース誕生となります。

そして第26試合、阿部晴翔に挑む大宅璃玖。
プロ選手である晴翔に今回はセミプロルールで挑むわけですが、勝ち負けどうこうよりこの試合の話をした時に即答した璃玖に男としての成長を感じました。
人生とは大きな決断と大きな気持ちの切り替えを強いられた時にこそ、大きなチャンスが隠れていると思います。
晴翔との試合によって大きな1歩を踏み出すきっかけとなればと思います。
そして!!
今回の一番の注目カードがこの試合!!
いよいよGET OVERの秘密兵器がベールを脱ぎます!!

第18試合 ヘビー級 一般Bクラスルール2分2R
 長谷川 貴信(GET OVER) VS 平塚 琉記也

BRIDGEだからこそ実現したこのカード。
アマチュアの試合なのにプロ以上に“魅せる漢”2人の激突!!
予想不可能なこの試合、豪快に短時間での決着か?
それともお互いフラフラで最終ラウンド終了のゴングが鳴るのか?
どっちに転がっても面白いこのカード。
御期待ください!!







posted by bridge at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年10月02日

10月8日(日)BRIDGE road to SENDAI2017タイムスケジュールと会場設営、撤収の手伝い、協力のお願い

いよいよ今週末に迫ってきました名古屋港ポートハウスにて開催のBRIDGE road to SENDAI2017。
毎年の事ながら会場設営、撤収のお手伝いをしていただける方々を募集します。
名古屋港ポートハウスは通常17時までは一般のh方々の為の無料休憩所となっており、17時までは設営はできないんですが、昨年同様に一般のお客さんに声をかけ、ご理解いただいた上での設営は許可してもらったので昨年と同じように15時半くらいから少しずつ準備ができればと思っております。
出場ジムのセコンド、応援の方、選手の友達の方々などお手伝い頂ける方は当日15時半頃に会場、名古屋港ポートハウスまでお集まりください!!
よろしくお願いいたします!!

10月8日(日)
BRIDGE15周年大会 BRIDGE road to SENDAI2017

全27試合(1分30秒2R 15試合、2分2R10試合、2分3R1試合、3分5R1試合)


15:30 大会スタッフ関係者、設営スタッフ、手伝いボランティア集合
16:00  リング設営、会場設営開始(昨年と同じ時間に開始した場合)
16:15  同時に選手計量開始
17:00 会場設営完了、会場スタッフ準備
17:30  第1試合開始
19:30  第18試合終了後格技会和田会長追悼セレモニー
19:50  19試合開始
21:00  全試合終了、表彰式
21:20  大会終了後即撤収
10:00  終了

posted by bridge at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月29日

格技会和田浩一会長追悼セレモニーのお知らせ

BRIDGE立ち上げ初期の頃から参戦してくれていた格技会の和田浩一会長が先月末に永眠されました。
和田浩一会長は27年前、BRIDGE代表中島稔倫、中島昇(中島道場代表)、ムエチキレフリーこと水谷吉寿、ボディボックス横地代表が出場した現在の名古屋のキックボクシング界の全盛期を作るきっかけとなった、1991年3月に露橋スポーツセンターで開催された第2回新空手中部地区大会に一緒に参戦した戦友です。
この頃の新空手はプロ5戦目まで出場オッケーと言うルールで、中部地区では今みたいキックのアマチュア大会なんてなかった時代なので県外からもたくさんの選手が出場してました。
そんな中、ムエチキ氏、横地代表、和田会長は同じ階級で、2回戦??だったかな?横地さんと和田さんは対戦しました。
その時の試合、横地代表が今でもVHSのビデオでもっているとの事です。
当時、今みたいに格闘技のジムがなかった時代、ただ強くなりたい男たちが集まり拳を交え友情が生まれ今の名古屋のキックボクシング界が少しずつ育って行きました。
そんなきっかけとなった時代に共に生きた和田浩一さんの格闘技人生と生前のファイティングスピリットに敬意を表し、10月8日のBRIDGE road to SENDAIのリングでテンカウントゴングを行いたいと思います。
当日は和田浩一会長の奥さんをはじめ和田会長の愛弟子であるBRITZ代表の小杉会長など今後和田会長の魂を受け継いで行く方々に御来場いただき、リングに上がって頂く予定です。
生前和田会長と交流のあった方々、是非10月8日BRIDGE road to SENDAI、名古屋港ポートハウス和田浩一会長追悼セレモニーに参加お願いします。

                                BRIDGE代表 中島 稔倫




posted by bridge at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月27日

10月8日(日)BRIDGE15周年記念大会 BRIDGE road to SENDAI2017全カード発表!!

来週日曜日、10月8日(日)名古屋港ポートハウスにて開催のBRIDGE15周年記念大会、BRIDGE road to SENDAI2017の全カードを発表します。
今回の大会は8月にタイ遠征を行いルンピニープロモーター主催のビッグマッチにて4戦全勝と言う快挙を成し遂げた名古屋&仙台タッグチーム、チームジャパン4名のメンバー大脇武、中島大翔、阿部晴翔、阿部温羽の4試合をメインカードに、今回はBRIDGE6階級の王座決定トーナメントを行います。
今回も前回同様、16時よりリング、会場設営を行いますのでお手伝い頂ける方、よろしくお願いいたします。

※ 尚毎回のことですが名前、ジム名等、その他ミスに気付いた方、連絡ください(笑)



  2017年10月8日(日) BRIDGE road to SENDAI2017大会全カード


第27試合 メインイベント
 DBSフェザー級タイトルマッチ 3分5R
大脇 武(GET OVER/DBSフェザー級1位) VS 高橋 茂章(KIX/日本プロキックSバンタム級王者/DBSフェザー級3位)

第26試合 セミファイナル
 53kg契約 セミプロルール 2分3R 
   阿部 晴翔(DRAGON GYM) VS 大宅 璃玖(GET OVER)

第25試合 BRIDGE-50kg級次期挑戦者決定戦 ジュニアAクラスルール2分2R
   中島 大翔(GET OVER)  VS 井上 拳心(風吹ジム)

第24試合 BRIDGE-45kg級王座決定戦 ジュニアAクラスルール2分2R
  阿部 温羽(DRAGON GYM) VS 弘松 力(GET OVER)VS 吉村 匡矢(WATANABE GYM)の勝者

第23試合 ジュニアAクラスルール2分2R
  BRIDGE-55kg級王座決定戦

第22試合 ジュニアAクラスルール2分2R
  BRIDGE-50kg級王座決定戦

第21試合 ジュニアAクラスルール2分2R
  BRIDGE-40kg級王座決定戦

第20試合 ジュニアAクラスルール2分2R
 BRIDGE-35kg級王座決定戦

第19試合ジュニアAクラスルール2分2R 
 BRIDGE-30kg級王座決定戦

第18試合 ヘビー級 一般Bクラスルール2分2R
 長谷川 貴信(GET OVER) VS 平塚 琉記也

第17試合 54kg契約 一般Bクラスルール2分2R
藤田 響(DRAGON GYM) VS 田中 翔太(大和ジム)

第16試合 53kg契約 一般Bクラスルール2分2R
 平塚 温大(DRAGON GYM) VS 原山 天空(大和ジム)

第15試合 33kg契約 ジュニアBクラスルール1分30秒2R
 寄川 毅心(GET OVER) VS 柿崎 暖(DRAGON GYM秋田)

第14試合 33kg契約 ジュニアBクラスルール1分30秒2R
 中島 大河(GET OVER) VS 馬場 心羚(WATANABE GYM)

第13試合  BRIDGE--40kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
 小佐野 翔(リバティロード格闘技ジム)   VS   第2試合の勝者

第12試合  BRIDGE-30kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
 小澤 楓峨(武神)    VS   第1試合の勝者

第11試合 BRIDGE--55kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
松岡 涼太(DRAGON GYM) VS  勝又 寿弥(武神)

第10試合 BRIDGE--55kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
 松岡 優太(DRAGON GYM)    VS   奥山 雅仁(風吹ジム)

第9試合 BRIDGE--50kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
 天野 颯大 (INSPIRE.S)   VS  馬場 蓮砲(WATANABE GYM)

第8試合 BRIDGE--50kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
 西中 樹(GET OVER)   VS   桜井 宇宙(大和ジム)

第7試合  BRIDGE--45kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
弘松 力(GET OVER)   VS   吉村 匡矢(WATANABE GYM)

第6試合  BRIDGE--40kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
 森 隼人(西田ジム)   VS   久門 真勇来(中島道場)
第5試合  BRIDGE--35kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
  中島 隆徳(k-style)   VS   坂本 視恩(中島道場)

第4試合  DBS-35kg級王座決定戦
& BRIDGE-35kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
  加藤 一虎(GET OVER)    VS   小佐野 航(リバティロード格闘技ジム)

第3試合  BRIDGE-30kg級トーナメント準決勝 1分30秒2R
  馬籠 嵐士(中島道場)   VS   二階堂 七星(DRAGON GYM)

第2試合  BRIDGE-40kg級トーナメント1回戦 1分30秒2R
  長谷川 煌(KANALOA GYM)   VS   野畑 歩希(風吹ジム)

第1試合  BRIDGE-30kg級トーナメント1回戦 1分30秒2R
  稲熊 峨州(中島道場)   VS    神田 真裕(k-style)


posted by bridge at 17:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月26日

10月8日(日)BRIDGE15周年大会BRIDGE road to SENDAI2017ワンマッチカード発表!!

10月8日(日)名古屋港ポートハウスにて開催のBRIDGE15周年大会BRIDGE road to SENDAI2017。
6階級のトーナメントとワンマッチを含め全27試合となります。
先日発表したメインカードのワンマッチ4試合に加え、トーナメント以外のワンマッチカードを発表します!!
今Facebookの動画投稿で話題の元自衛隊員&中国6年在住の通訳、はせぴょんこと長谷川 貴信(GET OVER)のアマチュアデビュー戦も発表させて頂きます(笑)
相手はなんと!!
DRAGON GYM石巻の100kgオーバーの高校生ファイター、平塚 琉記也です!!
このカード!!絶対盛り上がりますのでご期待ください!!

 ヘビー級 一般Bクラスルール2分2R
 長谷川 貴信(GET OVER) VS 平塚 琉記也

 54kg契約 一般Bクラスルール2分2R
藤田 響(DRAGON GYM) VS 田中 翔太(大和ジム)

 53kg契約 一般Bクラスルール2分2R
 平塚 温大(DRAGON GYM) VS 原山 天空(大和ジム)

 33kg契約 ジュニアBクラスルール1分30秒2R
 寄川 毅心(GET OVER) VS 柿崎 暖(DRAGON GYM秋田)

 33kg契約 ジュニアBクラスルール1分30秒2R
 中島 大河(GET OVER) VS 馬場 心羚(WATANABE GYM)

posted by bridge at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月21日

10月8日(日)BRIDGE15周年記念大会 BRIDGE road to SENDAI2017 メインカード含む4試合発表!!

10月8日(日)名古屋港ポートハウスにて開催 BRIDGE15周年記念大会 BRIDGE road to SENDAI2017 。
メインカード含む4試合を発表します。

メインイベント
 DBSフェザー級タイトルマッチ 3分5R
大脇 武(GET OVER/DBSフェザー級1位) VS 高橋 茂章(KIX/日本プロキックSバンタム級王者/DBSフェザー級3位)

セミファイナル
 53kg契約 セミプロルール 2分3R 
   阿部 晴翔(DRAGON GYM) VS 大宅 璃玖(GET OVER)

第26試合
 BRIDGE-50kg級次期挑戦者決定戦 ジュニアAクラスルール2分2R
   中島 大翔(GET OVER)  VS 井上 拳心(風吹ジム)

第25試合
 BRIDGE-45kg級王座決定戦 ジュニアAクラスルール2分2R
   阿部 温羽(DRAGON GYM) VS 弘松 力(GET OVER)VS 吉村 匡矢(WATANABE GYM)の勝者

全28試合の予定です。(多少増えたり減ったりの可能性あり)
25試合の前に-30kg、-35kg、-40kg、-50kg、-55kgの王座決定戦を行います。
その前に一般Bクラスルールワンマッチ3試合行います。
その前に6階級のトーナメント1回戦、2回戦を行います。
各階級トーナメント表の発表は来週となります。
お楽しみに!!

posted by bridge at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月14日

BRIDGE15周年記念大会!!BRIDGE road to SENDAI2017

2002年9月15日(日)中スポーツセンターでBRIDGEはスタートしました。
IMG_8274.JPG
そして、明日9月15日でBRIDGEは15周年を迎えます。
15年と言う月日。
何事も内容ではなく継続だと思います。
コツコツ続けて行くこと。
コツコツ続けて行けばそこに歴史が生まれます。
15年前、BRIDGEがスタートした時15年後の事なんか考えてもいませんでした。
明日で15周年を迎えるBRIDGE、10月8日のBRIDGE road to SENDAI2017はBRIDGE15周年大会と題し先日のタイで全勝と言う好成績を残した名古屋&仙台タッグチーム、チームジャパンの4名の選手の試合をメインカードとして行います。
パンフレット入稿用-01 (4).jpg
メインイベントはDBSフェザー級タイトルマッチで尾張の若獅子大脇武登場!!
3月に沖縄でプロ4戦目でのRKAタイトル奪取を逃しましたが先日タイでのKO勝利で復活!!
再びチャンス到来でDBSフェザー級タイトルに挑みます!!
大会の詳細は徐々に発表して行きますが、プロのタイトルマッチが無料で観戦できる大会は日本中探しても名古屋港ポートハウスにて開催のBRIDGE road to SENDAIだけです。

BRIDGE road to SENDAI2017
日時:10月8日(日)pm17:00開場 17:30試合開始(予定)
入場無料!!
皆さん3連休のど真ん中!!
名古屋港ポートハウスへお越しください!!

posted by bridge at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月12日

10月8日(日)BRIDGE road to SENDAI2017メインカード発表!!

10月8日(日)BRIDGE road to SENDAI2017メインイベント

DBSフェザー級王座決定戦
大脇 武(GET OVER/DBSフェザー級1位)VS 高橋茂章(KIX/日本プロキックSバンタム級王者&DBSフェザー級3位)

高橋茂章(KIX/日本プロキックSバンタム級王者&DBSフェザー級3位)
image1.JPG 

posted by bridge at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月07日

BRIDGE 6階級王座決定トーナメント開催!!

10月8日(日)名古屋港ポートハウスにて開催のBRIDGE road to SENDAI2017。
昨年のroad to SENDAI2016にて設立した-30kg、-40kg、-45kgのベルトに加えて今回-35kg、-45kg、-55kgのベルトを設立します。
現在昨年王者となった-40kg王者弘松力(GET OVER)、-30kg王者中島隆徳(k-style)松岡優太(DRAGON GYM)3名とも体重が増えたためチャンピオンベルトを返上しました。
よって昨年の3階級のベルトに加え、今回新たに新設される-35kg、-45kg、-55kgのベルトで各階級4名の選抜選手で争う
“BRIDGE 6階級王座決定トーナメント”を行います。
IMG_2877.JPEG
昨年作ったBRIDGEチャンピオンベルトは日本最高峰の象徴、日本一の象徴、富士山のデザインです。
選抜選手の選考はBRIDGE実行委員会の方で今年の成績と過去の出場回数なども含め選抜していきます。
尚、BRIDGEのベルトは獲得した選手は必ず毎回出場し防衛戦を行う義務があります。
出場できない場合、体重が増えた場合などはすぐに返上し新チャンピオンを決める事になっています。
頑張っている選手には必ずチャンスが来る規定となって言いますので皆さん頑張ってください!!

posted by bridge at 19:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報

2017年09月04日

本場タイ帰り、チームジャパン4名の共演!!BRIDGE road to SENDAI2017 協賛スポンサー募集のお知らせ

10月8日(日)名古屋港ポートハウスにて開催のBRIDGE road to SENDAI2017。
今年で4回目の開催となるBRIDGE road to SENDAIですが毎年の事ですが協賛スポンサーの募集をしております。
2012年、東日本大震災発生の翌年にGET OVERジュニアの子供たちが募金を集め石巻へ行って対抗戦を行った事がきっかけでスタートした仙台石巻との交流。
4年前、今度は仙台石巻の子供たちを名古屋に呼ぼうと言う事でスタートしたのがこのBRIDGE road to SENDAIです。
今回で4回目の開催となります。
そんなのBRIDGE road to SENDAI2017、今回は先日タイで奇跡を起こした名古屋GET OVERと仙台DRAGON GYMのタッグチーム、チームジャパン4名の共演が実現します!!

中島大翔(GET OVER)、阿部晴翔(DRAGON GYM)、大脇 武(GET OVER)、阿部温羽(DRAGON GYM)
IMG_9290.JPGIMG_9406.JPGIMG_9409.JPG
10月8日(日)BRIDGE road to SENDAI2017。
協賛スポンサーを募集しております。
詳しくは資料を送らせて頂きますのでご連絡いただけると助かります。
こちらまで御連絡ください。
(052)681-4322 (GET OVER)
email info@getover.jp

posted by bridge at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | BRIDGE情報