今回は予定していたAクラスの2試合が選手の怪我により2名欠場となり、ギリギリまで代わりの選手を探したんですが残念ながら見つからず、2試合が流れてしまい全21試合となりました。
21試合中15試合がジュニアクラスでしたが、一般マスターズクラス、Bクラス、Aクラス共になかなか見ごたえのある試合だったと思います。
どんな大会でも第1試合っていい試合しても忘れられることが多いんですが、今回の第1試合の大野星海くん8歳(LEGEND)は大人顔負けの素晴らしいテクニックを見せてくれて、体は小さいのに他のジュニアよりインパクトがありました。
全体的にBRIDGEのジュニアクラスはかなりレベルが上がって来てると思います。
ジュニアクラスのレベルの高い選手同士の試合でお互いの良さが消えてしまっている試合、残念です。
プロの試合ならそんな事は当たり前の事なんですが、ジュニアクラスは両方光らせてやりたいって思うのが見ている大人としての気持ち。
何もできずにリングを下りて悔し涙を流している子供達を見ていると一言励ましてやりたくなります。
一般クラスの選手のみなさん、アマチュア大会は程よい緊張感は半分くらいで後の半分は気軽な気持ちでキックボクシングを楽しんでください!
モチベーションは人それぞれですが、長くキックボクシングと向き合って生涯スポーツとして楽しんでもらいたいです。
マスターズの松本選手と山崎選手、お互い最終ラウンドはスタミナ切れでしたが(笑)山崎選手の組膝が松本選手のリズムを完全に崩しましたね。
Bクラスは河野選手(キック塾)と藤田武選手(中島道場)の試合が見ごたえのあるアマチュアらしい試合でした。
最後のAクラス竹内選手(格技会)波名城選手(早川ジム)の試合、レベルの高い戦いでした。
波名城選手は過去にプロで5戦している選手。(2005年から試合はしていない)
どんな戦いになるか楽しみでしたが、やっぱり大接戦となりました。
後半波名城選手がプロの意地を見せましたね。
そして今回から女子選手の試合も増えて来ています。
今までBRIDGEは女子選手の試合はあまり組まないと言う印象が付いているようですが、今後応募があればこちらで頑張って探していく予定です。
どんどん組んでいくので女子選手も応募して来て下さい!
次回は9月15日です。
たくさんの選手の参戦をスタッフ一同お待ちしております!
この記事へのコメント
コメントを書く